試験勉強の計画の立て方

試験直前にならないと勉強が始められない方、多くないですか?
身に覚えがある方も多いと思います。私もそうでした。
大量や要領の良さで切り抜けるのも一つの正解です。
ただ覚えるのが膨大な量の教科であったりするとやはり限界があります。
何故直前にならないと危機感を覚えないのでしょうか。

それはリアリティが少ないからだと考えます。

2週間先だと言われてもピンと来ず2日前に現実的になってくるわけです。

どうすればリアリティが持てるのでしょうか。

まずテスト範囲を大雑把に把握します。大体のページ数や量を確認します。
そして日数で割ります。すると一日の大体量がわかります。
もちろん一日でその分を完璧にできるわけではないので単純な割り算で勉強量が決まるわけではありませんが、
リアリティは上がってきます。

リアリティがあってこそのテスト勉強です。

上記のは一例なので様々なやり方があるとは思いますが、こんな方法を使って早めのテスト勉強に役立てて下さい。

 

 

人気ブログランキング

クリックして頂けるとありがたいです